ゆうちょ銀行も郵便局も営業時間は基本的に 9:00~16:00です。 普通にお勤めしてますと なかなか行けない時間帯かと思います。 例えば、引っ越しはしたけど住所変更に行く時間がないなんて事がありませんか? お昼休みに時 […]
これで解決!余った年賀はがきの活用方法!換金できる?印刷済みはがきはどうすればいい?
この時期、日本人のほとんどが必ずと言っていいほど頭を悩ませること… そう! 手元に残っている未使用の年賀はがきをどう活用したらいいのか! この日本人として生まれた以上、決して逃れることのできない永遠の課題につ […]
こんなとき、年賀はがきは何を使う?インクジェット?無地?
11月1日は何の日でしょう? ワンワンワンで犬の日だったり、灯台の日だったり寿司の日だったり 何だか知りませんが色んな記念日が詰め込まれた日なんです。 でも、犬とか灯台とかのことは別なブログにお任せするとして このブログ […]
ゆうパックスマホ割!大幅割引でゆうパックをお得に送ろう!
しばらくブログを書かないで居た間に。。。 いえ、書かないでいたというか ちょっと、父がガンで入院手術をすることになったり サマージャンボミニに当たったりとか色々と私生活が立て込んで。。。 そんなこんなで私がバタバタ、ソワ […]
ゆうパックの時間帯指定!
遠くで暮らす山本くんのために、お母さんが一所懸命荷造りをしています。 焼きそば弁当にリボンナポリンにコアップガラナ…あ、カツゲンも入れないと。 そうそう、キッコーマンのめんみも入れてあげなくちゃいけないわね! […]
ゆうちょ銀行からの送金!他の銀行へ送る場合は何が必要?
最近はどこの会社でも横領とか紛失のリスクを減らすため、高額な現金の受け渡しが発生するような場合は、銀行への振り込みなどを利用する事が増えているようです。 また、これだけインターネット等が発達している世の中ですから、少額で […]
ゆうちょの未記入分が合算されたとき明細が送られてこなくなるって本当?
普段はカードでしか払い戻しはしない。 公共料金やクレジットカードなどを口座から引き落としているけど確認はしていない。 こんな感じで使っていると未記入の入出金がどんどん溜まっていきます。 そしてある日、久しぶりに通帳を記入 […]
ゆうメールで送れるものは?あなたは無駄な郵送料を払っていませんか?
ゆうメールってご存知ですか? 郵政民営化前は「冊子小包」って名前でした。 私も案外古い人間なので気を抜くと、ついつい冊子小包って言葉が頭に浮かびます。 例えるならば、ハンガーをエモンカケって言ってしまったり、タートルネッ […]
年賀はがきを交換したい!違う種類を買っちゃった場合の料金は有料?無料?
何やら山本くんが狼狽えていますよ? 一体どうしたんでしょう・・・ 山本くん!間違って買っちゃったハガキは郵便局で無料で交換してもらえますよ! インクジェットプリンターで、年賀状を印刷するつもりだったのに普通紙のハガキを買 […]