スポンサーリンク
ATMで通帳の記入をしたら最後のページの最後の行に印字されて出てきちゃった。
引落の確認をしてから払戻したかったのにどうしたら良いの?
なんて経験はありませんか?
普段カードで払い戻していると思っていたよりも
通帳の記入が溜まってしまってたりしますよね。
今後通帳に記入出来なくなると困ってしまいます。
と、ここまで書いてきましたが...
通帳の繰り越しのことぐらい皆さんご存知ですよね...
まあ、今回は復習の意味も兼ねてお付き合いくだされば嬉しいです。
ゆうちょ銀行のATMで通帳の繰り越しは出来る?
最近の銀行ATMって余白の無くなった通帳を自動で繰越す機能がついてる物も有りますよね。
ちょっとした地方の信金やJAなんかでもATMで通帳繰り越しが出来ちゃったりします。
ならば、日本最大の預金高をほこるゆうちょ銀行のATM…
自動繰り越しの機能が
ついていないATMが大多数です!
ゆうちょのシステムやら機器関連は他の金融機関と比べて何年も遅れ気味なところがあります。
2020年1月以降に繰越機能付きのATMが導入されていくようですが
ATMって、ああ見えて数百万もする高価な機械なため
一斉に切り替わる訳ではなく、古くなったATMから
順次、繰越機能付きATMへ入れ替えていくことになります。
ですので、近くには繰越可能ATMが無い場合が大多数にります。
しばらくの間は通帳の余白が無くなった場合は
今までの通り
9:00~16:00の
窓口営業時間内に
スポンサーリンク
貯金窓口へ行かなくてはいけません。
通帳の繰り越しの時に必要な物はなに?
必要な物は基本的には貯金通帳のみです。
ただ、通帳の1ページ目に印鑑の押してあるシールが貼ってある場合には
印鑑の登録がされていない状態なため
併せて印鑑も持って行ってください。
もし、通帳しか持って行っていなくても
印鑑の登録は、後日手続きをすればいいので
新しい通帳にその場で変えてもらうことが出来ます。
窓口営業時間外の場合はどうするの?
この場合は、郵便局の営業時間内に窓口へ行ってもらうしかありません。
平日の9:00~16:00に窓口へはいけないよ。。。
と、いう方は誰か日中郵便局へ行くことが出来る人に通帳を繰り越しに行って貰って下さい。
繰り越しの場合は、払い戻しなどと違い現金の受払を伴わない手続きですので
委任状とか、郵便局へ行く人の身分証明も不要です。
頼める人もいないです...涙
という方は
余白が無くても記入されないだけで
預入も払い戻しも通帳でできますので
窓口へ行けるようになるまで何とかしのいでください。
通帳の繰り越し自体は窓口の混雑状況にもよりますが
数分から数十分で出来ますので何とか時間を見つけてください。
まとめ
・通帳の余白が無くなったら窓口で繰越してもらう。
・記入欄が無くても預払いはATMで可能。
・誰かに頼む場合は委任状も身分証明書も不要。
・今後、通帳繰越機能付きATMが順次投入されていく。
・繰越機能付きATMが全店舗に行き渡るにはまだ数年かかる。
スポンサーリンク
どれくらいさかのぼって記帳はでてきますか?
お問い合わせありがとうございます。
通帳の繰り越しの場合は通帳の余白が無くなってから再発行されるまでに有った受け払いが記入になります。
もし30件を超えている場合には合算で通帳に記入されますが、郵便局の窓口で内容を別紙に印字してもらうことが出来ます。
それ以前の明細がほしい場合は
詳しくはこちらの記事をご確認くだされば分かりやすいかと思われます。
ゆうちょの未記入分が合算されたとき明細が送られてこなくなるって本当?
もし、ご不明な点がありましたらまたお気軽にコメントしてください。
現在通帳繰り越しが出来るATMがある局見ましたが、今後も全国の郵便局で通帳繰り越しが出来るATMを設置して下さい‼️
岡本さん。コメントありがとうございます。
私はまだ繰越機能付きのATM見たこと無いです。
時間はかかると思いますがこれから新規に設置されるものは繰越できるATMになるので、気長に待っていきましょう(笑)